本チャレンジについて
About Challenges

どのような方がチャレンジに参加できますか?

世界中の民間企業(スタートアップを含む)、自治体、大学、研究機関などを広く対象としております。

書類選考に関して、審査を通過するものはどの程度ありますか?

今回のチャレンジでは、トータルで10社程度の採択を想定しております。

書類選考の結果はどのような形で通知されますか?

チャレンジへの応募締切後、本事務局よりメールにて結果をご連絡させて頂きます。

書類審査における審査員は誰ですか?

書類審査の審査員は、本チャレンジの主催者である川崎重工、ICMGで実施を予定しております。

書類審査後の次のステップとして、どのようなアクションが想定されますか?

書類審査後は、主催者が皆さんからご提案いただいた内容をもとに、次のステップに関する協議・取り決めを行わせていただきます。皆さんとの共創の関係性を明確にするため、主催者との MoU締結を通じて正式なパートナーシップを目指します。

応募条件について
About Participations

チャレンジへの応募は先着順で決定されるのでしょうか?

いいえ。応募期限内にご提出頂いた全てのアイデアやご提案を、チャレンジへのエントリーとして受理いたします。

チャレンジの応募数に上限はありますか?

プログラムの応募数については、特段制限を設けておりません。各チャレンジそれぞれで、ご応募頂いたアイデアやご提案に基づき選考をさせて頂きます。

学生チームでの応募を検討しています。メンバーは同じ地域、国、大学、専攻でなければいけませんか?

いいえ。チームメンバーの出身地や経歴について制約する応募条件は一切ございません。

チャレンジには、1チーム最大何名まで参加することができますか?

本チャレンジにおいては、参加人数に特段制限を設けておりません。1名からのご応募も可能でございます。

1つのチャレンジに対して、複数のアイデアを応募することもできますか?

もちろん可能です。その場合、お手数をお掛け致しますが、アイデアの数だけ応募フォームを入力して頂く必要がございます。

複数のチャレンジに応募することもできますか?

もちろん可能です。その場合、お手数をお掛け致しますが、アイデアの数だけ応募フォームを入力して頂く必要がございます。

お問い合わせ先
Contact

その他、質問や不明点等の問い合わせ先はどちらですか?

こちらのE-メールアドレス(khicc-contact@icmg.co.jp)からICMGにお問い合わせ下さい。

top